お知らせ
スキンケア用品取り扱い開始!
みなさんこんにちは!kie治療院中川です。
この度、スキンケア用品の正規取扱店となりました!
honjo®︎と、eita®︎cosmeticsの化粧品の取り扱いをスタートしました。
どちらも北海道のスキンケアブランド。
化粧品成分、どんなに辞書を開いてみてもハッキリ言って全てはわからないものなのです。
化粧品メーカーは成分屋さんから仕入れた成分を独自の配合量や配合の方法でブレンドするのがお仕事。
例えば、一言でガソリン、といってもハイオクや軽油、値段も違えば質も違いますよね?
化粧品一つ一つの成分もおなじで、同じ成分でもその成分の質までの記載はしなくてもよいのです。
もちろん、配合量や成分の抽出の仕方までは書いていません。となると、どこまで信頼できる化粧品なのかはわからないのが現状です。
そこで私は〝生産者の顔がみえるコスメ〟を探していました。
そこで出会ったのが
ホンジョー と エイタコスメティックス。
ホンジョーの本庄社長は自身が元々、長年肌トラブルをかかえた美容部員さん。彼女は自らが毎日使いたいと思える、『敏感肌さんのためのスキンケア』を徹底追求し、ついに自身の名前をブランドとした北海道ブランドのホンジョーを設立。
ホンジョーの商品に最初出会った時、
トライアルセットなのにボトルが本物、というところに感動しました。大体サンプルやトライアルに使用されるボトルはコストをかけないように簡易ボトルを基本的に使用します。しかし、ホンジョーのトライアルボトルは全てがスプレー&プッシュタイプ、しかもエアーレスボトル。本庄社長いわく、『初めてお使い頂くトライアルキッドだからこそ、本商品と同じように使ってもらいたい』という思いでトライアルキッドを用意したそうです。敏感肌用の、をコンセプトにしているナチュラルスキンケアなので〝こすらない〟をとことん追求されたボトルと成分、テクスチャー。
私が特にオススメしたい2品は、
美容液クレンジングとスティックタイプのクリーム。
クレンジングはオイルを一切使用しておらずその名の通り美容液成分でクレンジングする優れもの。オイルを使用していないので敏感肌さんも大丈夫だし、酸化しない。美容液なのでパックとしても使用できます。
スティックタイプのクリームはカバンに一つ入れておきたいもの。リップクリームとしても、乾燥の気になるお顔にも、赤切れにも使えます。天然成分を使用しているので夏場の炎天下だと溶けてしまうのでそこだけは要注意です。
エイタコスメティックは丹内社長自身アトピー性皮膚炎、そしてお子さんのエイタくんもアトピーでご家族みんなでアトピーを改善すべく奮闘したというステキなご家族。〝母の愛〟がコンセプトのエイタは〝痛いの痛いの飛んでいけー〟を形にしたスキンケアブランド。
エイタの核の成分となるフルボ酸は、『バイオダイナミック製法』といって、有機農法はもちろん、月の満ち欠けや生態系に配慮した方法でつくられた成分。
フルボ酸ときくと酸性なイメージがありますが、酸性もアルカリ性も中性も経験したフルボ酸と水は、どんな肌も恒常性を発揮してくれます。
また、痛いの痛いの飛んでいけーを形にしたのがテラヘルツ派。テラヘルツ派の波動の化粧品成分は細胞の修復、を期待できる波動なのです。
とくに私がオススメしたいエイタの商品は、
ゴースロー と、マザーズラブ
我が家の次男もアトピーです。
細胞の修復と肌の恒常性を考えた時、この商品は我が家の次男にとってもすごくよいものでした!
家族みんなで使用しています。もちろん新生児から使用していただけます。
詳しくはホームページに載せましたのでご覧になってみて下さいね^ ^
kie治療院 院長中川